ゆっくり管理栄養士かりん【おもしろクッキング】

スポンサーリンク
Featured Video Play Icon レシピ

【ゆっくり管理栄養士かりん おもしろクッキング】超巨大!ダチョウの卵でぐりとぐらのカステラをつくるよー!

野ねずみになったかりんと魔理沙がダチョウの卵でかすてらをつくります。後半、霊夢がくじら先生調になります。■材料(直径18cmのフライパン型の場合)卵 2個卵黄 1個分グラニュー糖 65g薄力粉(ふるう) 65g牛乳 大さじ1無塩バター 15gダチョウの卵の動画のはーい、YouTubeとってるよ♪な感じで漬物ちょーだいってねだってたら、あたしは……… とま 2021-10-18 21:09:14【衝...
Featured Video Play Icon レシピ

【ゆっくり管理栄養士かりん おもしろクッキング】びっくり!ざるそばそっくり!モンブランの作り方!

■材料マロンピューレサバトン マロンピューレ150g砂糖20g冷凍 明治バター(食塩不使用)50gラム酒 7g生クリーム200mlスポンジ生地1枚(コンビニのロールケーキでもOK)マロングラッセ(割れ)あればてきりょうブラックチョコレート 適量ブラックココアパウダー 適量🌰渋皮栗のモンブラン🌰もうすぐ誕生日ということで、先輩に作って頂きました✨🎶中にも、渋皮栗が入っていて贅沢なモンブランでした🤗モ...
Featured Video Play Icon レシピ

【ゆっくり管理栄養士かりん おもしろクッキング】ばぁば大喜び☆秋色の絨毯!美しい柿の葉寿司の作り方

秋だけつくれる限定品。赤や黄色や緑の模様がうつくしいです。奈良県の郷土料理。■材料こめ5合分こんぶ 10×10cmほどすし酢の素 サーモン 1柵タイ 1柵大きめの柿の葉 いっぱいカキノキ(柿の木)由来①「赤き実のなる木」由来②「暁のような実のなる木」赤き実、または暁のような実が由来。天然のカキは渋みが強く、渋柿と呼ばれ、品種改良された甘い柿を甘柿と呼ぶ。品種改良されたものは1,000種を越える。…...
スポンサーリンク